〈ゆびラボKIDSの通信教育サービス〉利用規約
第1章 総則
第1条(総則)
1.この規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社チャイルドスクール(以下「当社」といいます)が提供する〈ゆびラボKIDSの通信教育サービス〉に関する基本的な取引条件を定めたものです。
2.〈ゆびラボKIDSの通信教育サービス〉に関連して別途有料で提供する、オプションのZOOM指導追加パックについても、本規約が適用されます。
3.当社は、本規約の対象となる本サービスの一覧を当社 Web サイトに掲載します。
4.本サービスのご利用にあたっては、本規約の内容を確認し、ご同意いただいたうえでお申し込みください。
第2章 本サービスの基本条件
第2条(本サービスの契約)
1.〈ゆびラボKIDS〉では、3歳以上のお子さまを対象として、毎月継続的にそろばんオンライン学習システムを提供しています。お申し込みいただいてから、退会のお申し出をいただくまで、〈ゆびラボKIDSの通信教育サービス〉を提供します。
2.当社は、本規約に定める条件以外の、本サービスの内容、本サービスの受講費(以下「受講費」といいます)およびその他の本サービスに関する契約条件(以下「契約条件」といいます)を、あらかじめ広告物等に提示します。本サービスを受講されるお子さま(以下「会員」といいます)および会員の保護者として登録されたかた(以下「保護者」といい、会員と保護者を総称して、以下「お客様」といいます)と当社との契約には、入会のお申し込み時に当社が提示した契約条件が適用されます。お客様は、契約条件を確認のうえお申し込みください。
3.契約条件は、毎月自動更新とします。お客様は、本サービスを継続利用するにあたっては、翌月の契約条件を確認し、ご同意いただいたうえで利用するものとします。なお、当該契約条件にご同意いただけない場合は、第9条に基づき、当社に対し退会手続きを行うものとします。
4.当社は、お客様から変更・退会のご連絡をいただかない限り、ご登録いただいている最新の内容(教材のお届け先やお支払い方法等を含み、以下「ご登録情報」といいます)に基づき、本サービスを継続して提供します。
5.本サービスにおいては、お届け済みの教材または提供済みのサービスについて、不良・不調があった場合を除き、お客様都合による返品・キャンセル・スタートパックの中途解約はできません。
第3条(サービス内容の変更等)
当社は、第 2 条第3項に定める場合のほか、本サービスの契約条件を随時変更する場合があります。当社は、これらを変更する場合、お客様に対し、2か月以上前に、当社 Web サイトまたは当社が適切と判断する方法で変更内容を事前に告知します。お客様は、本サービスを継続利用するにあたっては、変更後の契約条件を必ず確認し、ご同意いただいたうえで利用するものとします。当該契約条件の変更後に、お客様が本サービスを継続利用した場合、変更後の契約条件に同意したものとみなします。なお、当該変更後の契約条件にご同意いただけない場合は、第9条に基づき、当社に対し退会手続きを行うものとします。
第3章 入退会等
第4条(入会)
1.当社所定の手続きに従って本サービスの入会をお申し込みください。お客様と当社との本サービスに関する契約は、お申し込みに関する手続きの完了をもって成立します。
2.当社の〈ゆびラボKIDSの通信教育サービス〉は、最短2か月からのご受講となります。
3.お手続きやお支払いの状況およびご登録情報の確認が必要な場合は、当社へお問合せフォームまたは電話、メール、LINEでお問合せください。
第5条(受講料及びZOOM指導追加パックのお支払い)
1.本サービスについて、スタートパックに含まれる所定の入会金が必要です。再入会金はいただきません。
2.スタートパックには、入会月から2か月間の受講料が含まれます。スタートパック及びZOOM指導追加パックは、クレジットカードによる一括決済、またはご購入手続き完了後5日以内にコンビニ払いにてお支払いください。お支払い方法のクレジットカード決済による手数料は当社負担、コンビニ払いの手数料はお客様のご負担となります。なお、クレジットカードをご利用の場合には、カード会社により定められた日に引き落とされます。
3.3か月目以後の受講料は、前月27日に口座自動振替よりご納入いただきます。
4.受講料を口座自動振替でご納入いただけない場合は、速やかに下記へお振込みください。尚、振込手数料はお客様のご負担となります。ゆうちょ銀行(金融コード9900) 〇九九店(ゼロキュウキュウ) 当座 0335088 株式会社チャイルドスクール
第6条(保護者の責任)
1.未成年者を会員とする本サービスの入退会手続きや、ご登録情報の変更等の各種手続きは、保護者の責任において行うものとし、保護者の同意を得た会員本人が手続きを行うことを当社が認めた場合を除き、原則として保護者が行うものとします。
2.保護者は、教材・サービスの利用方法や注意事項等、会員が、当社の定めるルールに沿って本サービスを利用するよう、責任をもって会員を監督するものとします。
第7条(ご登録情報)
1.保護者は、ご登録情報が最新かつ正確な内容であることを保証するとともに、ご登録情報に変更が生じる場合は、速やかにお問合せフォームまたはメール、LINEにて変更手続きを行い、情報の正確性を維持するものとします。不正確な情報が登録されたことにより、本サービスを利用できない等の不利益が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。なお、当社は、保護者以外の方からご登録情報の変更のご依頼があっても原則として対応することができませんのでご了承ください。
2.当社は、ご登録情報に基づいて、LINEまたはメール、電話で、本サービスに関する連絡をお客様に対して随時行うものとします。なお、当社は、入会時等に、当該連絡が不要とお客様が申し出た場合であっても、本サービス提供のために重要な連絡または緊急の連絡が必要と当社が判断する場合は連絡することができるものとします。
第8条(パスワード等の管理)
1.本サービスに関するゆびラボKIDS更新パスワードは、お客様の責任で管理してください。また、第三者にこれらを利用されないようくれぐれもご注意ください。お客様は、これらを第三者に譲渡、貸与、名義変更、売買等をすることはできません。
2.当社の責に帰すべき事由によらない盗用によるなりすまし等により、更新パスワードをお客様以外の第三者が利用したことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第9条(退会)
1.本サービスは、第 4 条第 2 項に規定する最短の受講期間の経過後、いつでも退会できます。本サービスを退会される場合、前月末日までに担当指導者へ退会を希望する旨をラインまたはメールにメッセージでご連絡ください。当該締切日を過ぎてご連絡いただいた場合は、その次の月からのご退会となります。
第4章 デジタルサービス
第 10 条(デジタルサービスの利用)
1.本章には、当社が本サービスにおいて提供するサービス内容のうち、インターネット等を通じて、または電磁的記録媒体によって提供するデジタルコンテンツ、アプリ、オンラインサービス等の各種デジタルサービス(以下総称して「デジタルサービス」といいます)に関する、利用上の注意点およびルールを記載しています。
2.デジタルサービスは、海外ではご利用いただけない場合がありますので、ゆびラボKIDSをご利用いただくことはできません。
3.当社が利用期限を設定しているデジタルサービスについては、当該利用期限を過ぎるとご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
4.お客様の退会により、ZOOMやLINEによる指導サービスはご利用いただけなくなりますが、前項に基づいて、退会後も、当該期限までは引き続きゆびラボKIDSをご利用いただけます。但し、退会後に、デジタルサービスの利用にあたって必要なデバイス等の機器のスペックまたはネットワーク環境等に変更があった場合は、当該期限到来前であってもご利用いただけなくなる場合があります。
第 11 条(ご利用環境)
1.各デジタルサービスのご利用にあたって必要なデバイス等の機器またはネットワーク環境等は、お客様ご自身にてご準備ください。当社は、推奨するデバイス等の機器のスペックまたはネットワーク環境を当社 Web サイトに掲載します。また、ご利用にあたって生じるインターネット接続料金等はお客様のご負担となります。
2.お客様のご利用環境によっては、ネットワークの実行速度が遅くなることがあります。また、通信の接続が不安定になることがある環境では、ご利用いただけない場合があります。
3.本条の規定は、確実にデジタルサービスをご利用いただけることを保証するものではありません。
第 12 条(対応事項)
デジタルサービスのご利用にあたり、次の各号に掲げる事項はお客様の責任でご対応ください。なお、保護者は、会員にもこれらの事項について対応させるとともに、会員がデジタルサービスを適切に利用できるよう、責任をもって会員を監督するものとします。当社は、これらが対応されなかったことによりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
(1)本サービスとは無関係のアプリやインターネットサービスの利用
(2)コンピュータウイルス等のチェック
(3)本規約に従ったデジタルサービスの利用
第 13条(定期メンテナンス)
当社は、定期メンテナンス等により、合理的な範囲でデジタルサービスの全部または一部を一時的に停止することがあります。この場合、お客様に対し、当社が適切と判断する方法で事前に告知します。当社は、当該停止によって、お客様がデジタルサービスを利用できないことについて責任を負いません。
第 14条(LINEやZOOMによる指導)
1.デジタルサービスのうち、LINEやZOOMによる個別指導を行うオンラインサービス(以下「オンライン指導サービス」といいます)については、第 10 条から第 14 条までの規定に加え、本条から第 16条までの規定も適用されます。ZOOM指導サービスでは、担当指導者(以下「指導者」といいます)による指導の実施、チャット等による質問対応、教材やデジタルコンテンツの提供等が行われます。
2.オンライン指導サービスは、ご希望の曜日や時間を担当指導者と相談の上、スケジュールを決定します。尚、スケジュールにおいて用いられる日時はすべて日本標準時(GMT+9:00)とします。
3.当社 Web サイトのみで提供している教材・サービスを印刷してお届けする対応は行っておりません。
第 15条(ZOOMによる指導)
1.お客様の都合(お客様がお使いのデバイス等の機器またはネットワーク環境の不調の場合等を含みます)により、受講予定日にZOOM指導を欠席した場合は、当該指導を10分消化されたものとします。受講開始時間に遅れた場合も同様です。
2.受講料に含まれるZOOM指導では、振り替えや翌月へ指導時間の繰り越しは行いません。
3.オプションで追加購入されたZOOM指導は、振り替えはできませんが、購入日より1年間に限り翌月以降へ繰り越しが可能です。
4.前二三項に基づき、受講料に含まれるZOOM指導及びオプションのZOOM指導の未消化分に対して、受講費の返金は行わないものとします。
5.担任先生の変更をご希望の場合は、お問合せフォームまたは、電話にてご連絡ください。翌月1日より、ご希望の担任先生による指導を受けることができます。
6.担任先生とのトラブルやご相談は、当社までお問合せフォームまたは、電話でご連絡ください。
第 16 条(オンライン指導サービスの録音・録画等)
1.オンライン指導サービスにおいては、指導中の会員の動画または画像を、当社ならびに指導者およびオンライン指導サービスに関わるスタッフ(以下「スタッフ」といいます)が閲覧することができます。
2.当社は、オンライン指導サービスの実施内容を、録音、録画または写真撮影等をすることができます。当社は、これらを行った場合、音声・動画・写真等をオンライン指導サービス提供の目的で利用するほか、当社におけるサービスの改善、研究開発の目的で利用します。お客様は、当該利用について著作権、肖像権等一切の権利を行使せず、当該利用に異議を唱えないものとします。ただし、撮影をご希望されない場合、その旨を当社へご連絡いただくことにより、当社はお客様を撮影対象から外す対応を行います。
第5章 その他
第 17条(教材の不良・不調等)
お客様は、教材の到着後すぐに内容を確認し、不良・不調があった場合は、受取りから7日以内に当社まで連絡するものとします。
第 18条(本サービスの停止・遅延等)
1.地震、噴火、洪水、津波、火災、戦争、感染症の流行、停電等、何らかの不可抗力が発生した場合、または発生のおそれがあると当社が判断した場合、お客様への事前告知なく、デジタルサービスをはじめ本サービスの全部または一部の提供停止、教材のお届けの遅延等が生じることがあります。当社は、当該停止・遅延等に関する責任を負いません。
2.前項のほか、本サービスに関連する電子機器等の不具合(サーバダウン等を含みます)、通信障害、データへの不正アクセス、コンピュータウイルス、データ消失等またはその他緊急で対応すべき事態が発生し、または発生のおそれがあると当社が判断した場合、お客様への事前告知なく、デジタルサービスをはじめ本サービスの全部または一部を停止することがあります。
第 19 条(禁止事項)
お客様は、本サービスのご利用にあたり、次の各号に掲げる行為をすることはできません。当社は、お客様がこれらの行為を行ったことにより生じた損害について、一切の責任を負いません。
(1)当社が示す、本サービスの本来の目的以外に本サービスを利用する行為
(2)本サービスの内容を録音、録画、写真撮影等する行為ならびにこれらを複製、アップロード、配信、頒布等する行為
(3)指導者・スタッフまたは他のお客様など第三者の肖像権、プライバシー、名誉その他の権利を侵害する行為
(4)更新パスワードを第三者に譲渡、貸与、提供、名義変更、売買等する行為
(5)転売目的で本サービスの教材を購入または取得する行為
(6)当社、指導者・スタッフまたは第三者に損害を与える行為
(7)当社、指導者・スタッフまたは第三者の著作権、商標権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為
(8)本サービスへの不正アクセス、データの改ざん等、運営を妨げる行為
(9)デジタルサービスにかかるソフトウエア等を分解、解析、改造、改変、リバースエンジニアリング等して不正に使用する行為
(10)広告・営業活動、公職選挙運動、特定の思想への勧誘、またはそれに類する行為
(11)指導者・スタッフまたは他のお客様に関する個人情報を収集・蓄積したり、個人を特定したり、当該情報を公表したり本サービス外で接触しようとする行為
(12)指導者・スタッフまたは他のお客様への嫌がらせまたは誹謗中傷の言動等により本サービスの円滑な運営を妨げる行為
(13)自らまたは第三者を利用した、暴力的もしくは脅迫的な要求をする行為、法的な責任を超えた不当な要求をする行為、風説の流布、当社の信用を棄損する行為、当社業務を妨害する行為、またはこれらに準ずる行為
(14)本規約または個別規約に違反する行為
(15)その他本サービスの運営を妨害しまたは妨害するおそれのある行為
(16)その他法令、公序良俗に反する行為
(17)その他当社が不適切と判断した行為
第 20条(当社の免責事項)
1.当社は、お客様が本サービスを通じて得た情報(お客様が提供した情報、その他あらゆる情報を含みます)の正確性、適切性、適法性等について、当社に故意または重過失のある場合を除き、一切の責任を負いません。
2.お客様が提供した情報、Web ページ、電子メール等に対し、システムにより技術的な処理が行われ、その内容が変更されることがあります。
3.本サービスの利用にあたり、当社の責に帰すべき事由によらずお客様相互またはお客様と第三者との紛争が生じたとしても当社は責任を負いません。お客様は、当該紛争について当事者同士で処理、解決するものとします。
4.当社は、お客様の準備したデバイス等の機器、ネットワーク環境に起因して、本サービスが利用できない状態が生じた場合またはその他の損害が生じた場合、何ら責任を負いません。
第 21条(お客様都合によるサービス停止等)
当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当した場合、本サービスの一時停止、退会またはその他の措置を講じることができるものとし、これによりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。この場合、お客様は、受講費およびその他当社に対する債務の全てについて、期限の利益を失います。
(1)申込内容に虚偽があった場合またはその疑いがあると当社が判断した場合
(2)第 19 条に定める禁止行為をした場合
(3)受講費およびその他当社が提供するサービスにかかる費用を滞納した場合
(4)破産手続の開始等の債務整理手続の申立てがあった場合
(5)その他お客様に対する本サービスの提供が不可能または不適切であると当社が判断したとき
第 22条(サービスの停止および廃止)
当社は、当社の判断により、本サービスの全部もしくは一部を停止または廃止する場合があります。当社は、この場合、お客様に対し、当社が適切と判断する時期および方法により、その内容を事前に告知します。
第 23 条(個人情報等の取り扱い)
当社は、本サービスのご利用にあたってお客様からご提供いただいた個人情報等の情報を、当社が別途定める「個人情報の取り扱い」に従い、利用、管理します。
第 24 条(著作物等の取り扱い)
本サービスのご利用にあたってお客様から文章・イラスト・写真・動画・音声等のコンテンツをご提供いただく場合、「〈ゆびラボKIDS〉著作物等の取り扱いに関する基本ルール」が適用されます。
第 25 条(当社の責任)
当社は、本サービスに関連して当社の責に帰すべき事由によりお客様に損害が発生した場合、損害の直接の原因となったサービスの、損害が発生した月の受講費相当額を上限に、損害賠償責任を負うものとします。
第 26 条(本規約の変更)
当社は、変更後の内容および効力発生日を事前に当社 Web サイトに掲載して周知することで、効力発生日をもって本規約を変更することができるものとします。
第 27 条(管轄裁判所)
本サービスに関して、お客様と当社との間に紛争の必要が生じた場合は、奈良地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
第 28 条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本国法令とします。
以上
2021年1月1日制定